2008年11月22日
コグウェイ for STOP AIDS 大阪
みなさま、ご無沙汰しておりましたが・・・
DENさんが温めていたイベントがとうとう、あと1週間となった
JRの車内の厚生労働省のポスターには、大阪で2日に一人が、
HIVウィルス感染していると載ってある
確かにDENさんが言うように、『年間、約180人がHIV感染している』ってのと
『HIV感染の恐れから、検査された方だけの数だから、
自覚せずに検査をしてない人を考えたら・・・』
12月1日に世界エイズデーがある
コグウェイも大阪で何かをしようと動き出し、DENさんも本気でそれに
チカラを貸し始めた・・・
しかし、DENさんは、自転車を使わずに・・・
コグ=cog
ノルディックウォーキングで『ポールを漕ぐ』
(無理やり、言葉じりで当てはめた)そして、通常ウォーキングも加えて、
みんなで「赤いもの」を身に付けて、歩くことをするようだ・・・
Living Together ~ちょっとの愛からはじまる事~
とき : 平成20年11月28日(金) 16:00 ~ 湊町リバープレイス プラザ1
主催 : エイズ予防週間実行委員会、大阪府、大阪市、堺市、高槻市、東大阪市
制作 : FM OSAKA
ウォーキングでHIV/エイズを伝えませんか
集合場所:(西区)うつぼ公園東側 芝生公園

集合時間:ノルディックウォーキングをされる方は、13:30 通常ウォーキングをされる方は、14:00
㈱キャラバンhttp://www.caravan-web.com/index2.html大阪支店では、ノルディックポールのレンタルを20人分
ご用意していただいてもらいました
「赤いもの」を身に付けて、四ツ橋筋を歩き、
難波:湊町リバープレイスの南側向かいのスポーツショップ“フィームス”を目指します
“フィームス”http://feems.jp/では、スポーツドリンクを100人分ご用意していただき、
エイズ啓発で集まった方々に応援していただいています
で、で、昨日は、その代表である山崎美緒さんhttp://mantem.exblog.jp/が、忙しいにも関わらず、
1時間もかけて、自転車でわざわざ高槻までDENさんに会いに来ていただいきました
いや~、山崎美緒さんは、とても素敵な方で凄いオーラがありました
そして、DENさんは、いつものごとくALVAMARに行き、KOBAさんと軽く挨拶を交わした・・・
残念ながら、KENさんは来れなかったんだけどね
で、で、少し合わせをしてるところで、偶然、HARUさんがALVAMARに・・・
しばし、山崎美緒さん、DENさん、HARUさんで談笑したあと、
山崎美緒さんは、自転車で颯爽(さっそう)と走って行かれました
山崎美緒さんは、これから北千里の行きつけの自転車ショップに行かれるみたいです
で、11月28日は、KENさんも都合がつけば、DENさんに合流されるみたいです
そうそう、くれぐれも言っていきますが、今回は、ノルディックウォーキングの講習が
目的ではなく、エイズを伝えるために「赤いもの」を身に付けて
ウォーキングすることが目的みたいですから、講習会のような少し深い
ノルディックウォーキングを伝えるのではなく、
本当に気軽に通常ウォーキングの延長のような
気軽な感じで始められるようです
注意事項は、
一般の歩行者に注意する⇒特にポールを持っている方は、注意してください
交通ルールをより守って、無理しない⇒
たとえば、前の人が渡ったからと、点滅している信号を
慌てて渡るようなことも含めて、よりルールを守り、マナーを大切にしてね
【DENさんブログより一部、抜粋】
DENさんが温めていたイベントがとうとう、あと1週間となった

JRの車内の厚生労働省のポスターには、大阪で2日に一人が、
HIVウィルス感染していると載ってある

確かにDENさんが言うように、『年間、約180人がHIV感染している』ってのと
『HIV感染の恐れから、検査された方だけの数だから、
自覚せずに検査をしてない人を考えたら・・・』

12月1日に世界エイズデーがある

コグウェイも大阪で何かをしようと動き出し、DENさんも本気でそれに
チカラを貸し始めた・・・

しかし、DENさんは、自転車を使わずに・・・
コグ=cog

(無理やり、言葉じりで当てはめた)そして、通常ウォーキングも加えて、
みんなで「赤いもの」を身に付けて、歩くことをするようだ・・・

Living Together ~ちょっとの愛からはじまる事~
とき : 平成20年11月28日(金) 16:00 ~ 湊町リバープレイス プラザ1
主催 : エイズ予防週間実行委員会、大阪府、大阪市、堺市、高槻市、東大阪市
制作 : FM OSAKA


集合場所:(西区)うつぼ公園東側 芝生公園
集合時間:ノルディックウォーキングをされる方は、13:30 通常ウォーキングをされる方は、14:00

ご用意していただいてもらいました


難波:湊町リバープレイスの南側向かいのスポーツショップ“フィームス”を目指します


エイズ啓発で集まった方々に応援していただいています

で、で、昨日は、その代表である山崎美緒さんhttp://mantem.exblog.jp/が、忙しいにも関わらず、
1時間もかけて、自転車でわざわざ高槻までDENさんに会いに来ていただいきました
いや~、山崎美緒さんは、とても素敵な方で凄いオーラがありました

そして、DENさんは、いつものごとくALVAMARに行き、KOBAさんと軽く挨拶を交わした・・・
残念ながら、KENさんは来れなかったんだけどね

で、で、少し合わせをしてるところで、偶然、HARUさんがALVAMARに・・・
しばし、山崎美緒さん、DENさん、HARUさんで談笑したあと、
山崎美緒さんは、自転車で颯爽(さっそう)と走って行かれました

山崎美緒さんは、これから北千里の行きつけの自転車ショップに行かれるみたいです

で、11月28日は、KENさんも都合がつけば、DENさんに合流されるみたいです

そうそう、くれぐれも言っていきますが、今回は、ノルディックウォーキングの講習が
目的ではなく、エイズを伝えるために「赤いもの」を身に付けて
ウォーキングすることが目的みたいですから、講習会のような少し深い
ノルディックウォーキングを伝えるのではなく、
本当に気軽に通常ウォーキングの延長のような
気軽な感じで始められるようです

注意事項は、



たとえば、前の人が渡ったからと、点滅している信号を
慌てて渡るようなことも含めて、よりルールを守り、マナーを大切にしてね

【DENさんブログより一部、抜粋】
2008年10月08日
しばらくのご無沙汰でした
コグウェイのイベントは、一体、どうなるのでしょうか
HARUさんは、もう、とっくに自転車旅から帰って来られ、仕事にも復帰され、
次の自転車旅をもう考え中なようですが・・・
そろそろ、HARUさんと『ポタ』(ポタリング)も始めたいみたいな・・・
KENさんは、少々、体調不良のようですが、
KENさんの『軽く走ろう~』もそろそろかな・・・
あっ、名称は今、勝手に書いただけで、本当の
名称じゃないですよ
KOBAさんが、どんなスタイルで登場するのかもワクワク・・・
あっ、スタイルって、『体型』じゃないですよ
DENさんは、明日、インストラクターの講習会に参加し、
着々と準備をされているようですが・・・
流石、チームアルバの面々、最初に腰を上げるのが遅い遅い・・・
意外とHARUさんが、ヒョイと始めたりしそうな気もしますが・・・
とにかく、気楽に 素敵に 楽しく 頑張りましょい

HARUさんは、もう、とっくに自転車旅から帰って来られ、仕事にも復帰され、
次の自転車旅をもう考え中なようですが・・・
そろそろ、HARUさんと『ポタ』(ポタリング)も始めたいみたいな・・・
KENさんは、少々、体調不良のようですが、
KENさんの『軽く走ろう~』もそろそろかな・・・

あっ、名称は今、勝手に書いただけで、本当の
名称じゃないですよ

KOBAさんが、どんなスタイルで登場するのかもワクワク・・・

あっ、スタイルって、『体型』じゃないですよ

DENさんは、明日、インストラクターの講習会に参加し、
着々と準備をされているようですが・・・
流石、チームアルバの面々、最初に腰を上げるのが遅い遅い・・・

意外とHARUさんが、ヒョイと始めたりしそうな気もしますが・・・
とにかく、気楽に 素敵に 楽しく 頑張りましょい

タグ :チームアルバ
2008年09月26日
コグウェイの打ち合わせ会
HARUさんも無事、9月24日水曜日の夕方に沖縄から帰ってき、
ALVAMARに寄ってから、その足でDENさんの待つ、ナンバへと
向かいました
はい、今日はDENさんの友人である自転車でアフリカ5000kmを
縦断され、『マンゴーと丸坊主 アフリカ自転車5000km!』(幻冬舎)を
2005年に出版され、一時は紀伊国屋の週間ランキングにまで入った
山崎美緒さんを紹介してもらうためだそうです

山崎さんは、現在、『コグウェイ』って団体の代表者であり、
『コグウェイ』ってのが“楽しく自転車をこぎ(こぐ=cog)自分の力で道(way)を切り拓き
社会へさまざまなメッセージを発信する”って事業をされてるんです
そんでもって、大阪で第一弾となる
『2008年11月28日(金)コグウェイ for STOP AIDS 大阪』の
打ち合わせに東京から大阪に来られ、DENさんもそこに
呼ばれたわけでして、自転車つながりと言う意味で
HARUさんもどう?って感じで行ってきました
詳細については、後日、代表である山崎美緒さんから発表があり次第、
また、何らかのカタチで発表させていただきますが、簡単に言えば、
赤い服を着て、ナンバ近くの湊川ってところに集まり、そこでイベントが
あるようです
みんな自転車やウォーキングなどで各所から集結するみたいで、
興味を持たれた方は、是非、参加してみてくださいね
山崎美緒さんの行動にDENさんは、協力していくみたいで、
『コグウェイ』の趣旨も充分理解されて決めたみたいです
DENさんは、多分、自転車じゃなく、ノルディックウォークで参加する
のではないでしょうか
平日と言うこともあり、参加人数が心配になりますが、
大阪でも盛り上がってくれるように祈っておきます
ALVAMARに寄ってから、その足でDENさんの待つ、ナンバへと
向かいました

はい、今日はDENさんの友人である自転車でアフリカ5000kmを
縦断され、『マンゴーと丸坊主 アフリカ自転車5000km!』(幻冬舎)を
2005年に出版され、一時は紀伊国屋の週間ランキングにまで入った
山崎美緒さんを紹介してもらうためだそうです


山崎さんは、現在、『コグウェイ』って団体の代表者であり、
『コグウェイ』ってのが“楽しく自転車をこぎ(こぐ=cog)自分の力で道(way)を切り拓き
社会へさまざまなメッセージを発信する”って事業をされてるんです

そんでもって、大阪で第一弾となる
『2008年11月28日(金)コグウェイ for STOP AIDS 大阪』の
打ち合わせに東京から大阪に来られ、DENさんもそこに
呼ばれたわけでして、自転車つながりと言う意味で
HARUさんもどう?って感じで行ってきました

詳細については、後日、代表である山崎美緒さんから発表があり次第、
また、何らかのカタチで発表させていただきますが、簡単に言えば、
赤い服を着て、ナンバ近くの湊川ってところに集まり、そこでイベントが
あるようです

みんな自転車やウォーキングなどで各所から集結するみたいで、
興味を持たれた方は、是非、参加してみてくださいね

山崎美緒さんの行動にDENさんは、協力していくみたいで、
『コグウェイ』の趣旨も充分理解されて決めたみたいです

DENさんは、多分、自転車じゃなく、ノルディックウォークで参加する
のではないでしょうか

平日と言うこともあり、参加人数が心配になりますが、
大阪でも盛り上がってくれるように祈っておきます

2008年09月20日
HARUさん情報②
ご無沙汰しておりました
HARUさん情報ですが、本日、鹿児島市を走ってます
ちょっと行けば、山越えみたいで、大変らしいです
また、暑さも結構あるみたいですが、機嫌良く、自転車旅を満喫してます
DENさんは、家でまったりと
KENさんとKOBAは、お仕事中
HARUさん情報ですが、本日、鹿児島市を走ってます

ちょっと行けば、山越えみたいで、大変らしいです

また、暑さも結構あるみたいですが、機嫌良く、自転車旅を満喫してます

DENさんは、家でまったりと
KENさんとKOBAは、お仕事中

2008年09月09日
まだまだ・・・
少々、ご無沙汰しておりました
KENさんは、今夜も走りに行かれるそうで、早くTeam ALVAでも走っていただきたいです
KENさんは、もうすぐ、ビリーのブートキャンプも1年になろうとしております

いやはや、ほぼ毎日されていたようで、ビリーの後に走りに行くKENさんのパワーとは・・・
いつか、ビリーもみんなと一緒にしたいものですね~
日本一周自転車旅中のHARUさんは、ただ今、茨城辺りにいらっしゃると思います
HARUさんもブログでの現状把握しか出来ないのですが、機嫌良く走ってられてるみたいです
HARUさんも帰ってきたら、みんなでポタなどをしていただきたいものです
ノルディックウォークのDENさんは、先日、講習会に参加されたようで、少々、何かを
掴んで帰ってきたみたいで・・・
DENさん、早くも企画などの準備をバタバタとしながら、来月の指導者講習会の参加も
含めて、着々と準備をしてるみたいです
とま~、こんな感じで・・・Team ALVAの稼動も10月中旬以降から11月に入ってからに
なりそうです
ではでは、そんな準備も含めて、少し、ブログに綴ってゆくつもりです

KENさんは、今夜も走りに行かれるそうで、早くTeam ALVAでも走っていただきたいです

KENさんは、もうすぐ、ビリーのブートキャンプも1年になろうとしております


いやはや、ほぼ毎日されていたようで、ビリーの後に走りに行くKENさんのパワーとは・・・
いつか、ビリーもみんなと一緒にしたいものですね~

日本一周自転車旅中のHARUさんは、ただ今、茨城辺りにいらっしゃると思います

HARUさんもブログでの現状把握しか出来ないのですが、機嫌良く走ってられてるみたいです

HARUさんも帰ってきたら、みんなでポタなどをしていただきたいものです

ノルディックウォークのDENさんは、先日、講習会に参加されたようで、少々、何かを
掴んで帰ってきたみたいで・・・
DENさん、早くも企画などの準備をバタバタとしながら、来月の指導者講習会の参加も
含めて、着々と準備をしてるみたいです

とま~、こんな感じで・・・Team ALVAの稼動も10月中旬以降から11月に入ってからに
なりそうです

ではでは、そんな準備も含めて、少し、ブログに綴ってゆくつもりです

2008年08月30日
HARUさんの経過報告
我らがHARUさんの自転車日本一周旅も今朝方、北海道を離れ、本州に入ってこられました
いやはや、凄く元気にノンビリと楽しんでおられます
詳しくは、HARUさんのブログをご覧くださいませ
http://ameblo.jp/hello-cycle/
HARUさんの北海道は、グルメ三昧だったように思います
これからも、天候と交通事故に気をつけて、楽しく周ってきて欲しいものです
Team ALVAからの応援メッセージです
『HARUちゃん、頑張れ~
』

いやはや、凄く元気にノンビリと楽しんでおられます

詳しくは、HARUさんのブログをご覧くださいませ

http://ameblo.jp/hello-cycle/
HARUさんの北海道は、グルメ三昧だったように思います

これからも、天候と交通事故に気をつけて、楽しく周ってきて欲しいものです

Team ALVAからの応援メッセージです

『HARUちゃん、頑張れ~

2008年08月25日
どんなんじゃ~?こんなんじゃ~!
昨日、DENさん宅に郵送で会員証が届いたそうです
中にはないと・・・

オリジナル・ボールペンとオリジナル・ステッカーが入ってたらしいです
それほど、まだ、加入者が多い協会ではないですが、このサービスは驚きです
DENさんもヤル気、満々なようなので、早く一人前になるのが楽しみです
DENさんのノルディックに関するブログも、詳しくは、“お気に入り”
の『DENさんのブログ』を覗いてみてください
日本一周に自転車で出かけているHARUさんは、今、北海道を散策中で美味しい料理をいっぱい楽しみながら、元気に走ってますよ
HARUさんの自転車旅に関するブログも、詳しくは、“お気に入り”
の『HARUさんのブログ』を覗いてみてください
そして、かれこれ1年、ビリー・ザ・ブート・キャンプとランニングをしているKENさんですが、相変わらず、頑張って走っているようで
、KENさんの好きな『ロッキー(スタローン)』に近づく日も、もうスグでは・・・
KENさんのビリーとランニングに関するブログも、詳しくは、“お気に入り”
の『KENさんの・・・』・・・って、お~い
まだ、作っておりません
てな、ワケで、こんな連中に集まる仲間が、ジワジワと集まってくれればイイかな~

中にはないと・・・

オリジナル・ボールペンとオリジナル・ステッカーが入ってたらしいです

それほど、まだ、加入者が多い協会ではないですが、このサービスは驚きです

DENさんもヤル気、満々なようなので、早く一人前になるのが楽しみです

DENさんのノルディックに関するブログも、詳しくは、“お気に入り”


日本一周に自転車で出かけているHARUさんは、今、北海道を散策中で美味しい料理をいっぱい楽しみながら、元気に走ってますよ

HARUさんの自転車旅に関するブログも、詳しくは、“お気に入り”


そして、かれこれ1年、ビリー・ザ・ブート・キャンプとランニングをしているKENさんですが、相変わらず、頑張って走っているようで


KENさんのビリーとランニングに関するブログも、詳しくは、“お気に入り”



てな、ワケで、こんな連中に集まる仲間が、ジワジワと集まってくれればイイかな~

2008年08月20日
登録⇒本格準備
DENさんがJNFA(日本ノルディックフットネス協会)に登録しました
これからの過程を踏んで、インストラクターになるようです
DENさん曰く、『人に勧めて、教えるには、その団体がどうより、世間的にも認められた団体で決められたルールの中で取得した資格を持って伝える
』ってのが、主義なようで、自分の経験や勉強をした中で一番、もっともだと思うことを加味しながら、伝えていくそうです
とにかく、今は人一倍、ノルディック ウォークを少しでも多く歩いて、自分のモノにしていくようです
ノルディック ウォークについては、しばし、お待ちしていてください
ノルディック ウォーク等の進捗状況等については、“お気に入り”の『DENさんのブログ』をお読みください
なお、現在、自転車で日本一周の旅に向かっているHARUさんの進捗状況は、“お気に入り”の『HARUさんのブログ』をお読みください

これからの過程を踏んで、インストラクターになるようです

DENさん曰く、『人に勧めて、教えるには、その団体がどうより、世間的にも認められた団体で決められたルールの中で取得した資格を持って伝える


とにかく、今は人一倍、ノルディック ウォークを少しでも多く歩いて、自分のモノにしていくようです

ノルディック ウォークについては、しばし、お待ちしていてください

ノルディック ウォーク等の進捗状況等については、“お気に入り”の『DENさんのブログ』をお読みください

なお、現在、自転車で日本一周の旅に向かっているHARUさんの進捗状況は、“お気に入り”の『HARUさんのブログ』をお読みください

2008年08月17日
新たなる始まり・・・
DENさんが新たに“ノルディックウォーク”に挑戦します
元々、腰が弱い上、事故の後遺症により膝の調子が悪いのを
この“ノルディックウォーク”によって、少しでも先に進めるようにと
挑戦するみたいです

http://www.nfw.jp/what/index.html
このようなスキーのストックらしきポール(ノルディックポール)を
使ってあるくのですが、全身運動で非常に良いらしいです
詳しくは、今後のブログに注目です

元々、腰が弱い上、事故の後遺症により膝の調子が悪いのを
この“ノルディックウォーク”によって、少しでも先に進めるようにと
挑戦するみたいです


http://www.nfw.jp/what/index.html
このようなスキーのストックらしきポール(ノルディックポール)を
使ってあるくのですが、全身運動で非常に良いらしいです

詳しくは、今後のブログに注目です

2008年08月15日
HARUさんを応援しよう
日本一周を自転車で頑張っているHARUさんを応援しよう
2008年8月15日現在、青森県でまもなく北海道に到着するらしいです
詳しくは、 http://ameblo.jp/hello-cycle/
頑張れ~

2008年8月15日現在、青森県でまもなく北海道に到着するらしいです

詳しくは、 http://ameblo.jp/hello-cycle/
頑張れ~

2008年08月15日
“チーム アルバ”の発足
2008年8月13日、いつものようにDENさんが高槻のカフェ“アルバーマ”に行ったとさ

そこで昼間の店長(夜はBARだから)のKENさんと楽しく語っていた時、
KENさんが「ウォーキングやランニングや自転車のサークルみたいなのを作って、みんなで楽しみませんか~
」なんて嬉しい提案に二つ返事でDENさんは、喜んでOK
したそうな
そんなこんなで、サークル自体は、みんなで手軽に出来る場所を作って、みんなで楽しく歩いたり、走ったり、自転車乗ったりしながら、それ以外のスポーツのフットサルや野球などもいずれは出来たらイイな~みたいな・・・
そして、月に一度ぐらいは、飲み会みたいなのを開いて、楽しくワイワイ過ごしたいな~とさ
そんなこんなで、自転車なら、自転車で今、日本一周に向かっているHARUさんにも帰ってきたら、声かけなどをして、楽しい楽しいサークルにしたいな~と・・・
そんなこんなで、気の早いDENさんは、“Hama1”でブログを作り始めたんだけど、大阪には、大阪の“osakazine”があることに気がついて、急遽、こちらに引越ししたそうな・・・
今は、暑い夏の真っ最中なので、2008年10月か11月ぐらいから、動き始めればイイな~と思っております
ややこしいことは、抜きにして、皆さんのご参加をお待ちしております

そこで昼間の店長(夜はBARだから)のKENさんと楽しく語っていた時、
KENさんが「ウォーキングやランニングや自転車のサークルみたいなのを作って、みんなで楽しみませんか~


そんなこんなで、サークル自体は、みんなで手軽に出来る場所を作って、みんなで楽しく歩いたり、走ったり、自転車乗ったりしながら、それ以外のスポーツのフットサルや野球などもいずれは出来たらイイな~みたいな・・・
そして、月に一度ぐらいは、飲み会みたいなのを開いて、楽しくワイワイ過ごしたいな~とさ
そんなこんなで、自転車なら、自転車で今、日本一周に向かっているHARUさんにも帰ってきたら、声かけなどをして、楽しい楽しいサークルにしたいな~と・・・
そんなこんなで、気の早いDENさんは、“Hama1”でブログを作り始めたんだけど、大阪には、大阪の“osakazine”があることに気がついて、急遽、こちらに引越ししたそうな・・・
今は、暑い夏の真っ最中なので、2008年10月か11月ぐらいから、動き始めればイイな~と思っております
ややこしいことは、抜きにして、皆さんのご参加をお待ちしております